OSRキャンプのブログ

OSRキャンプのブログ

今からオシャレキャンパーを目指すためのブログ

秋の『岩湧山』は黄金色のススキがおすすめ。山の湧き水でコーヒーを飲もう!

どうも、オシャレキャンプを目指すOSRです。

 

さて今回はキャンプではなく、山登りをご紹介させて頂きます!!

 

今回の目標は山の頂上まで登り切ること、山の湧水をみつけて湧水コーヒーを飲むこと!!この2つをテーマに行ってまいりました。

f:id:OSRcamper:20200121191536j:plain

 

 

初心者の山登りの目安

最近山登りにも興味が出たと言いましたが、自分のいう山登りは低山(標高1000m前後)専門用語でトレッキングというらしいです。

 

でもなく!

 

その半分の低山(標高500m)あまり耳馴染みがないかも知れませんが、専門用語でハイキングというそうです。

 

でもなくっっ!?

 

の半分!!を目指します!!一般業界ではピクニックというそうです。

 

言い訳はさておき・・・初心者の方は700m前後、歩行時間4H程度の山を選びましょう!

 

岩湧山(いわわきさん)

大阪府河内長野市にある標高897.7mの低山で初心者の方でも登りやすく、カヤやススキに覆われてこの近辺では展望も優れていることから、四季を通じて人気の高い山です。

f:id:OSRcamper:20191117222931j:image

 

700m超え!?これはいきなり強敵か!?このドキドキ感は初めて冬キャンプで宿泊した時のワクワク感にも似ている感じがする。

 

岩湧山おすすめコース

f:id:OSRcamper:20191207175504j:plain

★一般おすすめコース

東側の南海紀見峠駅から中央の岩湧山の山頂を目指し、西側にある滝畑ダムのバス停ゴールに設定します。

 

南海紀見峠 ⇒135分 五ツ辻 ⇒ 35分 岩湧山山頂 ⇒100分 滝畑ダムバス停

 

 ★OSR的おすすめコース

マップ中央の岩湧山の山頂をご覧ください。そこから少し上に目線をずらすとみえますでしょうか?

 

「四季彩館」・・・ハイここまで車で行きます。苦渋の選択ですがここで車を捨てて山頂にアタックします(笑)

 

まずは 四季彩館で情報収集

まずはここにおられるスタッフの方に声をかけてください。山頂までのマップをもらいましょう。ここから山頂までもいくつかルートがあります。丁寧にスタッフの方が教えてくれます。
f:id:OSRcamper:20191117223053j:image

 

スタート地点には岩湧寺がみえます!さすが車でズルしただけあってすぐに観光場所に行くことが出来ます!!!
f:id:OSRcamper:20191117223018j:image

 

もうこの時点で空気も澄んでいて、小鳥のさえずり秋山の景色にテンションが上がります。
f:id:OSRcamper:20191117222933j:image

 

今回はこのルートで行こうと思います。

 

赤: きゅうざかの道(所要時間60H)

黄: いわわきの道(所要時間90H)
f:id:OSRcamper:20191117223050j:image

きゅうざかの道は名前の通り急な山道になっていて大変。しかし60Hでゴール出来る。

いきなり厳しい道か楽な道かのAor B・・・。試されているかのような二択が待っています。

 

作戦会議の結果・・・

体力のあるうちに赤色のきゅうざかの道で登頂し、帰り道はくだりになるのでゆっくり景色を楽しみながら黄色のいわわきの道で下山するプランに決定!!
f:id:OSRcamper:20191117223047j:image

 

スタート地点。おお~不安になる看板アザス~!!嫌だ~。
f:id:OSRcamper:20191117223100j:image

 

無理なら引き返せといわんばかりの出だしでコレ!?笑。きつい・・。でも行くしかない。
f:id:OSRcamper:20191117223031j:image

 

でも山は良いですね~。神秘的で開放感があって。
f:id:OSRcamper:20191117223014j:image

 

急な階段もあって・・。
f:id:OSRcamper:20191117223036j:image

 

気の遠くなるような良くわからない目印もあって・・。
f:id:OSRcamper:20191117222927j:image

木にふれてエナジーを感じたりして・・。
f:id:OSRcamper:20191117222948j:image

 

何分歩いただろうか・・。結構きつい。やはり初心者・・・。体力つけないとヤバいと思った。途中上から下山されてきた方と挨拶を交わす。

 

下山爺:こんにちは~。この下(下山方向)は結構距離ありましたか~?

 

どうも~。それなりにありましたよ!!

 

下山爺:ここから山頂まではまだ結構ありますよ~!!頑張ってね!

 

え?もうゴールかと思ってましたけど?

 

下山爺:え?ええ~まだまだかなりあるよ!・・・一緒におりる??(笑)

 

などと絶望的な山トークもあったりなんかして・・。

 

そんなこんなでまだ8だったりして・・。時間は過ぎていきます。
f:id:OSRcamper:20191117223042j:image

 

ここでやっと黄色のルート(いわわきのみち)との合流地点に到着!!
f:id:OSRcamper:20191117223021j:image

 

ここからは神秘的な美しいジブリ道が続きます。
f:id:OSRcamper:20191117222916j:image

 

もうここまで来るとさすがに何か感じるものがあります。この先にみえるお宝の景色・・。それが疲れた体に伝わってきます。

 

黄金色のススキ道を抜ければ山頂

歩き続けると・・出たあああ!ゴールドに輝くススキの山!!
f:id:OSRcamper:20191117222924j:image

 

めちゃくちゃ綺麗です。青空にススキが映える!!
f:id:OSRcamper:20191117222952j:image

 

やっと山頂からの景色を見ることが出来ました~!!
f:id:OSRcamper:20191117223024j:image

 

こんな所まで上がって来たんだ~とこの時に初めて気づきました!!
f:id:OSRcamper:20191117223057j:image

 

岩湧山登頂成功!!ごちそうさまです!!
f:id:OSRcamper:20191117223009j:image
f:id:OSRcamper:20191117222931j:image

 

それでは早々に下山します。初心者の為、時間に余裕がないからです!
f:id:OSRcamper:20191117223128j:image

 

いわわきの道(黄色ルート)で下山します。しばらくして橋を渡ると・・。
f:id:OSRcamper:20191117222910j:image

 

湧水に遭遇しました!!
f:id:OSRcamper:20191117222906j:image

 

今回のもう一つの目的湧水コーヒーの水を確保!!
f:id:OSRcamper:20191117223000j:image

 

いやそもそも湧水うまぁ~!!!疲れた身体に染みわたります!!
f:id:OSRcamper:20191117222921j:image

 

キャンパーだからガソリンバーナーしか持っていなかった。このコーヒーの為に・・クソ重かった~。キャンプでは当たり前なのに、山では湯を沸かすのも一苦労。
f:id:OSRcamper:20191117223006j:image

 

フリーズドライも初めて食べましたが、美味しかった~。間違いなく山エフェクトかかってます!!
f:id:OSRcamper:20191117222937j:image
f:id:OSRcamper:20191117222914j:image

 

山の湧き水コーヒー

湧き水コーヒーも手は抜きません!!この為にこのハイマウントのコーヒーミルを買いましたからね~!!
f:id:OSRcamper:20191117223124j:image

 

www.osrcamp.com

 

 それでは豆を挽いてみます!
f:id:OSRcamper:20191117222957j:image

 

山の木の臭いとコーヒーの香り・・。このブレンドは何よりも価値があるんです!!
f:id:OSRcamper:20191117223003j:image

 

岩湧山登ってみて

山には登った人間こそわかる沢山の表情が存在します。そこには美しい・楽しいだけではなく時には怒りであったり、侮れないものに変わる場合もあります。

 

そんな山だからこそ登って味わう景色や、こういうたった1杯のコーヒーがかけがえのない1杯となり、普段の日常では得ることが出来ない価値を見出してくれるのだと思います。

 

そんな気持ちを込めて、岩湧山に乾杯。
f:id:OSRcamper:20191207191125j:image

え?途中まで車で上がって山初心者のくせに何をイキってるのか?!ですって?

 

このナルシスト背中に腹が立つ!?

 

そう思ったここまで読んでくれたアナタ!

 

苦情は受付しません!!でもありがとう!

 

それではまた!!