OSRキャンプのブログ

OSRキャンプのブログ

今からオシャレキャンパーを目指すためのブログ

簡単オシャレなパラコードの編み方【シェラカップハンドル】

f:id:OSRcamper:20201125150353p:plain

どうも、オシャレキャンプを目指すOSRです。

 

前からやってみたかったパラコード編み物。「でも自分はこういうの苦手だから・・」と諦めていませんか?(それは私自身のこと・・涙)

 

今回はそんな不器用な人へ必見!写真を見ながら直観的に作業できるよう、記事にまとめましたので、一度やってみませんか?

 

不器用な私でも簡単に巻けたので、あなたもできるはず!それではレッツ・トライ ♪

 

 

パラコードとは

f:id:OSRcamper:20201123225426j:image

パラコード=パラシュートコードのことで、パラシュートのリードに使われていたそうです。その用途からもわかる通り、頑丈で加工もしやすく、今ではアウトドアシーンで良く使われています。

 

カラフルなコードも沢山あり、荷物を縛ったりする機能的な用途だけではなくアクセサリーやブレスレット、ストラップや斧の持ち手に巻いたりと使い方も様々。

 

今回はそんなパラコードを写真ようにシェラカップハンドルとして巻いてみました。

 

なぜシェラカップハンドル?

きっかけは冬キャンプでシェラカップの温め。経験があるキャンパーさんは多いと思いますが、飲み物を温め直すのにシェラカップごと温めると・・

 

熱い!!ってなるんですよね〜。冬キャンプ初心者の洗礼みたいなもので。

 

シェラカップのハンドルに取付するレザーのカバーを探していたのですが、結構良いお値段するんですよね~汗。何か良い方法はないかと調べていくうちにパラコードなるものにたどり着きました。

 

まずはパラコード選び

f:id:OSRcamper:20201123231928j:plain

efimさんの人気アイテム「BOUNDARY LINE シェラカップ」

出典:efim

 

アウトドアショップで見かけたシェラカップ。めちゃオシャレじゃないですか?手に取った瞬間めちゃくちゃ欲しくなりました!!

 

 

しかしシェラカップは既にいくつか手持ちがあり、本当に改善したかったのはハンドル部分だけ。もしかしてコレって自分で作れるのかな?

 

ってことでパラコードはefimさんから発売されている物を購入させていただきました。

 

こちらの商品はefimオリジナルで「パワーコード」といい、パラコードと同様のアイテムになるそうです。

 

とにかくオシャレでカラフルなのがefimさんのパワーコードの特徴です。

 

 

用意するもの

f:id:OSRcamper:20201123225441j:image

○シェラカップ1個分

○パラコード約4m(カップにもよりますが、1mほど余ると思います)

○はさみ

○ライター(ターボタイプ)

 

編み方

f:id:OSRcamper:20201123225048j:image

とにかく何も考えずに写真の通りやってみてください! 

 

f:id:OSRcamper:20201123224952j:image

まずは1回転。左手で先をつまんでください。この部分は最後にカットするので長さは気にしなくてOK。

 

f:id:OSRcamper:20201123225037j:image

左手は固定したまま、右手で反対側の先を写真のように通して下さい。

 

f:id:OSRcamper:20201123225009j:image

この状態がスタート地点です。左手のヒモはこの後は動かすことはありません。しばらく離さないように指でおさえて下さい。

 

f:id:OSRcamper:20201123225003j:image

それでは根気よく頑張りましょう!まずはハンドルの右側に通します。

 

f:id:OSRcamper:20201123224959j:image

クルっとまわしてもう一度左側に戻して通します。

 

f:id:OSRcamper:20201123225044j:image

あとは同じことの繰り返しです。8の字を描くように通していきます。

 

f:id:OSRcamper:20201123225006j:image

もう大丈夫ですね?交互に繰り返して巻いていきましょう!

 

f:id:OSRcamper:20201123225021j:image

・・・念の為にもう一度(しつこい?)簡単でしょ!?私はココがなかなか理解できませんでした涙。

 

f:id:OSRcamper:20201123225013j:image

うまく巻くためのコツは写真の通り交互の線が重ならないこと。そして紐を通した後はしっかり引っ張って、編み物をするように意識して編んでいくことです。

 

f:id:OSRcamper:20201123225017j:image

とりあえず最後のギリギリまで編んでください。これ以上編めないと思ったら、もう一度戻るように最後の紐を緩めて写真のように通してください。

 

f:id:OSRcamper:20201123225029j:image

通した状態です。ここまでくればあと少しです!頑張りましょう!

 

f:id:OSRcamper:20201123224946j:image

最後に通した紐を1-2cm残してカットし、ライターで炙って固定します。ターボライターがおすすめです。

 

f:id:OSRcamper:20201123225057j:image

炙るとパラコードの芯が少し溶けるので、親指でしばらくおさえて固定します。素手は厳しいです。厚手の手袋をご使用ください。

 

f:id:OSRcamper:20201123225053j:image

このように思ったよりしっかり固定できますよ!

 

f:id:OSRcamper:20201123225040j:image

先端に残した紐も同じように炙って固定します。火の元にはくれぐれもご注意ください。 

 

f:id:OSRcamper:20201123224956j:image

完成しました~!!いや~格好イイ!!

 

f:id:OSRcamper:20201123225033j:image

efimさんのパラコードはちょうどいい細さで作業しやすく、仕上がりはこの通り!!めちゃ綺麗に巻けましたよ(感動)

 

早速使ってみる

f:id:OSRcamper:20201123225433j:image

冬キャンプではこのように直接温めたくなっちゃうんですよね~!そして火傷する笑。

 

f:id:OSRcamper:20201123225430j:image

恐る恐る持ってみる・・。うん持てる!!思ってたよりは熱を感じますが汗。それでもしっかりと引っ張りながら編みこんでいるので、隙間から指を触れてしまうことはありませんでした。作って良かった~。

 

今回参考にしたサイト

【ひたすら巻くだけ】不器用でも“それっぽく”できあがる超簡単パラコード編み〜vol.1〜


アウトドアショップで働く専門の方がパラコードの編み方をレクチャーしてくれています。本当にこの通りにすると簡単に巻けましたよ!

 

ただ実際にやってみて、今回は自分みたいに不器用な人向けに、写真を見て直観的に作業できるよう記事にまとめさせて頂きました。

 

まとめ

f:id:OSRcamper:20201123225437j:image

いかがでしょうか?ショップで売られているパラコード付のシェラカップも良いですが、自分で作るとより一層愛着がわきました。

 

自分で作るメリットは、やはりコスパの良さと好きなデザインを選べる点だと思います。私は使用するテントのカラーに合わせてカーキを選びました。

 

デメリットは編み方もそれぞれなので、やり始めるまでに気合いがいります。今回私も色々な編み方を調べてみましたが、この編み方一番格好いいと思いました。

 

不器用な自分はなかなかうまく巻けず時間がかかったので、是非今回の記事を参考にしてみてください。この通りやれば簡単にできますから!!

 

それではまた

△湖楽園キャンプ場 Part.2【湖畔キャンプで非日常リラックスを体感】

f:id:OSRcamper:20201111161327p:plainどうも、オシャレキャンプを目指すOSRです。

 

長野県の湖楽園キャンプ場です。目の前に広がる野尻湖が時間帯とともに色々な表情をみせてくれて、眺めているだけ心地よく癒されました。

 

時間の流れものんびりと、まさに非日常的なリラックスを体感できるキャンプ場でした。
 

 

湖楽園キャンプ場とは

長野県信濃町の高原にあるキャンプ場。標高が高く、夏は避暑地としておすすめのキャンプ場です。 目の前の野尻湖では釣りやカヌー、SUPとマリンアクティビティを楽しむことができます。

 

キャンプ場の施設については前回のPart.1でご紹介していますので、ご興味ある方はこちらもご覧くださいませ。

www.osrcamp.com

 

遠征キャンプは道中も観光

アニメゆるキャン△でおなじみの光前寺へ

f:id:OSRcamper:20201108121031j:image

大阪から遠征キャンプに来ている私たちは、道中にアニメゆるキャン△にも登場した駒ヶ根市に立ち寄ることにしました。アニメでもりんちゃんが立ち寄った光前寺に行ってみることに…。


f:id:OSRcamper:20201109221757j:image

確かにやけにリアル笑。早太郎という名前からは想像もつかない勇ましさでした。実際に面と向かってみると結構ビビるので、実物をみてほしいです。

 

f:id:OSRcamper:20201108121042j:image

ぬおっ!!コレは!おみくじが500円。少しお高いのでは?

 

皆さん、そう感じたあとに10秒ほど黙ってミニ早太郎を眺めてみてください・・。この写真でもイイです。

 

「負けたぜこのイヌどもめ・・」ってなりますから涙。結果はりんちゃんと同じ中吉でした。

 

 

ソースかつ丼で有名な明治亭でお昼ごはん

f:id:OSRcamper:20201108121149j:image

f:id:OSRcamper:20201108121059j:image

駒ヶ根市といえばソースかつ丼が有名なんです!その中でもソースかつ丼の元祖でもある明治亭へ。ガッツリなのですが、キャベツがたくさんあってヘルシーにも感じるのでペロリといけちゃいますよ!

 

 

グリーンファームで地元の食材を購入

f:id:OSRcamper:20201108121024j:image

キャンプではできるだけ地産地消をしたい。新鮮な野菜と果物を求めて、地元の食材が手に入るグリーンファームに行きました。

 

長野に来たのでおいしいりんごを食べたいと思っていたのですが、沢山種類があって驚きました。 

 

f:id:OSRcamper:20201108120956j:image

高級果物シャインマスカットもお手ごろ価格でしたよ〜。

 

 

14:00チェックイン

f:id:OSRcamper:20201108121039j:image

キャンプ場へは道幅も広く、ストレスなく到着しました。管理人さんにご挨拶し、受付をします。今回はTAKIBIサイトでの取材も兼ねていたので、沢山お話をうかがうことができました。

 

キャンプ場の特徴や地元のおいしいお店の情報をゲット。当たり前ですが地元の人に聞くのが一番ですよね〜。

 

設営:サーカスTCカンガルースタイル

f:id:OSRcamper:20201108121158j:image

今回は湖前の8番区画に設営。一番端の区画なので隣のバンガローに誰も宿泊していなければ、プライベート感は結構確保できます。

 

弾丸キャンプでも使用しているカンガルーテント。我が家はコレなしでサーカスは過ごせないっていうぐらい秋冬キャンプに必須となっています。

 

設営・撤収が楽で暖かい。寝る前に設営すれば日中はサーカスの幕内を堪能できる。コレはサーカスのオプションで作ってほしかった。DODがシンデレラフィットすぎる・・

 

  

f:id:OSRcamper:20201108121212j:image

今回はとことん湖畔キャンプを満喫するのでハンモックも持ってきました!長旅の疲れを癒してお昼寝タイムです。さすが避暑地!ちょうどいい涼しさで気持ちよく眠れました。

 

ハンモックは安いタイプで6,000円から購入できるので、一つ持っているとキャンプでの過ごし方が一味変わってきますよ~。コレ安いのでオススメですが、重い笑。

 

 

夕食

f:id:OSRcamper:20201108121045j:image

14:00チェックインなので、気がつくと辺りも薄暗くなってきました。もう少し早めにチェックインできるといいかも。

 

それよりどうですか?湖畔キャンプの夕暮れ前!幻想的な雰囲気ではありませんか!ここで一晩過ごすとなるとワクワクします!

 

【1日目の夕食:豚りんご鍋とチョコバナナ】

f:id:OSRcamper:20201108121056j:image

f:id:OSRcamper:20201108120928j:image

f:id:OSRcamper:20201108121052j:image

お鍋もホットチョコバナナも芯から温まることができておいしかった〜。豚りんご鍋!?という驚きは気にしないでください笑。シャキシャキりんごと豚肉がお味噌とからんでおいしいんです!

 

 

【2日目の夕食:鮭のアクアパッツアとカボチャウダー】

f:id:OSRcamper:20201108120949j:image

f:id:OSRcamper:20201108121114j:image

ここに断言します!アクアパッツァとカボチャは合います!デザート感覚でおいしくいただきました。

 

 

 

f:id:OSRcamper:20201108121106j:image

おいしいご飯でお腹が満たされた後は、穏やかな湖畔をほんのり照らす月とともにのんびり過ごしました。本当に幸せな気持ちで眠ることができ、ここまで来て良かったと改めて思う。

 

朝の湖畔散歩に癒される

f:id:OSRcamper:20201108121049j:image

目が覚めてテントを出てみるとカヌーを漕ぐ人たちの姿が・・。朝日をカヌーで迎えるそうです。素敵だ・・。

 

f:id:OSRcamper:20201108120932j:image

思っていた通り湖に反射する朝日は最高…

 

f:id:OSRcamper:20201108120935j:image

1日の始まりとなる朝日と湖畔を眺めながら、朝食はたまごパンとマスカットで軽く済ませます。あと我が家では朝食でマストになっているココアです。

 

f:id:OSRcamper:20201108121034j:image

朝散歩がとにかく気持ちよかった。この桟橋を歩いているだけで気持ち良く、湖にダイブしたくなります。

 

f:id:OSRcamper:20201108121201j:image

桟橋の先に座ってみると湖畔がパノラマで迫力もあり清々しいです。座っているだけで写真は何枚でも撮りたくなります!

 

f:id:OSRcamper:20201108121103j:image

桟橋から隣の町営公園にアクセスできます。公園入口にあるナウマンゾウのオブジェ。このキャンプ場に来る前にネットで検索すると皆さんこの写真をアップされていました。こんなところにあったのか〜。

 

周辺観光

野尻湖といえばココ!ナウマンゾウ博物館

f:id:OSRcamper:20201108121109j:image

野尻湖にきたらはずせないスポットです。野尻湖では湖底からナウマンゾウの化石が発見されており、実際の化石が展示されています。 

 

f:id:OSRcamper:20201108121019j:image

結構人気でした!一旦キャンプを忘れて夏休みの課外授業にしてみてはいかがでしょうか。歴史を知り化石・石器を知り、大人でも十分楽しめる施設でした。

 

 

管理人さんおすすめ。仁の蔵のお蕎麦に舌鼓

f:id:OSRcamper:20201108120946j:image

キャンプ場近くのそば屋さん「仁の蔵」さんへ。11時開店ですが開店前から並んでいました。

 

f:id:OSRcamper:20201108121005j:image

そばの風味がしっかりした本物って感じの味です。天ぷらと他のお客さんが注文されているそば団子が人気です。

 

 

極上の湯を求めて燕温泉へ

f:id:OSRcamper:20201108121128j:image

湖楽園キャンプ場は新潟県に近い場所にあるので、普段は行けない新潟県の温泉へ行ってみる。

 

f:id:OSRcamper:20201108121136j:image

ここ岩戸屋さんは新潟県の中でも秘湯中の秘湯なんです!硫黄のにおいがすごくて温度も快適でした。

 

f:id:OSRcamper:20201108120943j:image

こういう大正レトロな感じの温泉大好きです。 受付のご夫妻?もジブリに出てくるような温かい感じの方達でしたよ!

 

f:id:OSRcamper:20201108120939j:image

湯はとろみがあって硫黄のにおいが凄い! そしてとんでもない量の湯の花。

 

このレベルの温泉はキャンプのついでとかのレベルではない。この温泉に来る為に旅行に行く価値があります。温泉好きな方、絶対に損はさせません!行ってください。

 

マップをご覧ください。地図からもわかる秘湯中の秘湯なんです~!絶対また来ます。

 

番外編

f:id:OSRcamper:20201108121143j:image

巨大なナウマンゾウ?! 

 

めちゃくちゃでかいナウマンゾウが出現します。このキャンプ場に来れば、おそらく周辺の道で必ず遭遇するでしょう。

 

是非探してみてください。非常におとなしいので、近くまでいって写真を撮っても安全です。

 

湖楽園キャンプ場の感想

f:id:OSRcamper:20201108121008j:image

普段の生活で海外ドラマにでてくるような湖を眺めて過ごすという環境がないので、貴重な体験ができました。

 

湖楽園キャンプ場は避暑地で涼しく、夏前にくると湖の位置がサイトの目の前まで来るそうです。サイトからカヌーで出発!なんてこともできちゃう訳です。

 

カヌーなんて今まで興味がなかったのに、今では自分専用の持ち運びできるタイプのカヌーが欲しくなっています笑。

 

f:id:OSRcamper:20201108121209j:image

湖からの朝日は本当に綺麗でした。

 

湖楽園キャンプ場、名前の通り確かにここに楽園は存在しています。11月からは営業されていないので、是非みなさんも来年の夏に訪れてみてほしいです。

 

それではまた!

△湖楽園キャンプ場 Part.1 【施設を簡単にご紹介します】

f:id:OSRcamper:20200930101435p:plain

どうも、オシャレキャンプを目指すOSRです。

 

長野県にある「湖楽園キャンプ場」へ行ってきました。ここの魅力はなんといっても透明度の高い野尻湖を一望できるキャンプサイト。そして標高の高い高原にある湖なので、避暑地キャンプとしておすすめです。

 

今回の前編(PART1)では施設の紹介を簡単にさせて頂きますね~★

 

湖楽園キャンプ場とは

f:id:OSRcamper:20200930112454j:image

 

湖楽園キャンプ場

住所:長野県上水内郡信濃町野尻364

連絡先:026-258-3014

公式HP:https://michikusaboo.wixsite.com/korakuenn/home

 

標高の高い高原にある野尻湖を一望できるキャンプ場。その涼しさから、日本三大外国人避暑地としても有名なスポットです。

 

またキャンプ場の顔ともいえる2基の桟橋と一緒に眺めることができる湖は美しく、時間を忘れてのんびり過ごすことができますよ~。

 

★もっと詳しく知りたい方は「アウトドアメディアTAKIBIサイト」にて、記事を書かせて頂きましたので、そちらもご覧くださいませ。

takibi.style

 

詳細

【施設利用料】

大人(中学生以上)/宿泊1,000円、日帰600円 

小学生/宿泊600円、日帰500円

※未就学児無料

【サイト利用料】

1番か~32番区画…1000円

50番代区画…1500円

 

オートサイト(車乗入可)

1区画…1500円

 

【駐車場料金】

普通乗用車1台1日

宿泊1000円

日帰り500円

キャンピングカー

1台1日2000円〜

※日帰り半額

バイク1台

宿泊500円

日帰り300円

自転車

1台200円

 

*上記の施設利用料、サイト利用料、駐車場料金の合計が、キャンプにかかる費用になります。

 

またこの他にクラシックバンガローや、SUPのツアーの受付がキャンプ場内にあったりするので、気になる方はキャンプ場にお問い合わせください。

 公式HP :https://michikusaboo.wixsite.com/korakuenn/home

 

サイトMAP

f:id:OSRcamper:20200930104620j:image

大きく3つのエリアに分かれます。基本は赤色のオートサイト以外は車の乗り入れが出来ないので、設営にはご注意ください。

 

オートサイト(:MAP左)車乗り入れ可

f:id:OSRcamper:20200930104737j:image

オートサイトになります。湖から離れますが、目の前に町営公園があるのでお子さんを思う存分に遊ばせてあげることが出来ます。炊事棟・管理棟・シャワーハウスが近くにあります。

 

区画サイト(:MAP中央)車乗り入れ不可

f:id:OSRcamper:20200930104616j:image

駐車場からアクセスしやすいサイトになります。今回は湖前の8番に宿泊しました。また湖から後方に離れるほど駐車場が近くなり、サイトも少し大きくなっていきます。

 

区画サイト(:MAP右)車乗り入れ不可

f:id:OSRcamper:20200930104607j:image

キャンプ場の一番奥にあり孤立したエリアで、仲間内で貸し切ればプライベート感があります。トイレが近くにあります。

 

管理棟

入口にある管理棟で受付を済ませます。注意事項を聞いて区画の説明を聞きます。薪は500円で販売されていました。ゴミは持ち帰りで直火禁止となっています。

 

炊事棟・トイレ

f:id:OSRcamper:20200930104743j:image

炊事場は広く蛇口にホースが付いているのでダッチオーブンなどの調整器具も洗いやすくなっています。

 

f:id:OSRcamper:20200930104644j:image

トイレは綺麗にちゃんと清掃されていて、洋便器もあります。

 

桟橋について

f:id:OSRcamper:20200930104629j:image
このキャンプ場の顔でもある2基の桟橋ですが、よく見るとといくつかあります。サイトから湖を向いて目の前の2基はキャンプ場所有の桟橋。

 

その右側にあるのは隣の敷地の桟橋になるので、基本は使用できません。向かって左側が町営公園の桟橋になっていて自由に使用できます。*写真は桟橋から撮影

 

f:id:OSRcamper:20200930104603j:image

湖もこの通り透明で綺麗!

 

f:id:OSRcamper:20200930104719j:image

桟橋からの景色がドラマや映画のようで、座っているだけで絵になります。ここでぼーっと湖を眺めていると癒されます。

 

f:id:OSRcamper:20200930104726j:image

この桟橋はイイ感じに古びていて、歴史を感じさせてくれます。管理人さんから聞いたところ新規に桟橋を建築することが法的に難しく、今ある桟橋だけはそのまま利用することができるので貴重な橋となっています。

 

周辺のおすすめ店

仁の蔵

f:id:OSRcamper:20200930104626j:image

 

住所:〒389-1305 長野県上水内郡信濃町柏原3996-2

電話:026-255-6523

営業時間:11:00~15:00

 

天ざる定食を注文しました。天ぷらはサクッと御蕎麦はもちもちでおいしかったです。そば団子が人気で、皆さん注文されていました。

 

野尻湖ナウマンゾウ博物館

f:id:OSRcamper:20200930104712j:image

 

野尻湖ナウマンゾウ博物館

〒389-1303 長野県上水内郡信濃町野尻287−5

営業時間:9:00~17:00

 

野尻湖はナウマンゾウの化石が発見されたことから、化石発掘が行われてきました。実際の化石が展示されていたり、野尻湖の歴史について学ぶことができます。

 

スローププランニング

f:id:OSRcamper:20200930104647j:image

キャンプ場内でSUPやカヌーの受付されています。テントサイトからすぐにアクセスできるので、初心者でも気軽にマリンアクティビティを体験することができますよ!

 

燕温泉 ホテル岩戸屋

f:id:OSRcamper:20200930104716j:image

 

住所:〒949-2235 新潟県妙高市関山
電話: 0255-82-3133

 

ここまで来たら極上の温泉を体験しませんか?温泉が好きで全国各地を訪れていますが、個人的にここの温泉は間違いなく上位に入ります。湯の花がすごい量で、湯加減も最高でした。

 

第一スーパー古間店

f:id:OSRcamper:20200930104623j:image

 

住所:〒389-1313長野県上水内郡信濃町古間841

営業時間 :9:30〜19:30

 

高原にあるとは思えない海鮮の品ぞろえ。すぐ近くにコメリやドラッグストアもあります。

 

道中のおすすめ店

産直市場 グリーンファーム

f:id:OSRcamper:20200930104637j:image

 

住所:長野県伊那市ますみヶ丘351-7
電話:0265-74-5351 

 

f:id:OSRcamper:20200930104650j:image

地元の新鮮な食材はここで揃います。特にりんごは沢山の種類があり、いろいろと食べ比べしたくなること間違いなし!高級シャインマスカットもお安く販売されてましたよ〜。 

 

光前寺

f:id:OSRcamper:20200930104702j:image

 

 

アニメゆるキャン△にも登場する光前寺の早太郎です。アニメの影響なのか早太郎のみ撮影可でした笑。いくつかスポットがありますが、早太郎を見たいなら光前寺庭園を目指して下さい。

 

早太郎温泉 こまくさの湯

f:id:OSRcamper:20200930104634j:image

 

住所:長野県駒ヶ根市赤穂759-447

電話:0265-81-7700

 

こちらもゆるキャン△でりんちゃんが訪れた名スポットです。駒ヶ根の早太郎温泉は、「にっぽんの温泉」良質ランキング100選にランクインしているほど。旅の疲れを癒すのにおすすめ。

 

明治亭 駒ヶ根本店

f:id:OSRcamper:20200930104730j:image

 

駒ヶ根本店

住所 :長野県駒ヶ根市赤穂898-6
電話:0265-83-1115

 

長野県駒ヶ根市といえばソースかつ丼が名物なんですよ~!なかでも老舗の明治亭は大人気で、ボリュームたっぷり。丼のふたにカツを取り分けて食べましょう!本店以外も大人気で、どこもお客さんでいっぱいです!早めに並びましょう!

 

施設紹介まとめ

f:id:OSRcamper:20200930112244j:image

野尻湖を目の前に眺めながらキャンプができる湖楽園キャンプ場。マリンスポーツを満喫して汗を流すも良し、湖をのんびり眺めて癒されるも良し。羽を伸ばして極上の温泉を堪能したり、美味しい地元産の物を頂いたりと楽しめる要素が盛りだくさんの条件がそろったキャンプ場です。

 

後編ではキャンプの様子をご紹介させていただきますので、今後のキャンプのイメージ作りの参考にしていただけると嬉しいです。

 

次回、湖楽園キャンプ場 Part.2(キャンプレポ)へ続く・・・

 

それではまた!!

不思議とおいしい組み合わせ。次のキャンプ飯は「豚りんご鍋」で決まり!

f:id:OSRcamper:20201022122326p:plain

どうも、オシャレキャンプを目指すOSRです。

 

今回は長野県にキャンプに行ってきました。名産物のりんごを使って何か作れないか考えていたところ、冬キャンプで温まる「豚りんご鍋」にたどり着きました笑。

 

お味噌の風味とりんごのシャキシャキ感。煮込んだ豚肉とキャベツの旨味が口に入れた瞬間に一つになって、一口食べた瞬間に旨い!そして温まる~!って感じでした。

 

 

鍋×りんごの組み合わせ

f:id:OSRcamper:20201022115803j:image

お鍋にりんごが入るなんて想像がつきませんよね!「1日1個のりんごは医者いらず」という言葉をご存知でしょうか。りんごは栄養素が高く、生で食べるよりも温めるほうがその栄養価が高まるとも言われています。

 

りんごといえばデザートのイメージですが、カレーやシチューの隠し味にも使えるので料理にも最適だと思いました。

 

りんごの味を完全に消すことなく、高め合ってくれる素材がお味噌でした。この組み合わせが抜群で、食べた後にりんごの風味がスッとくるのでさっぱりおいしく食べれます。

 

りんごは野菜?

スイカやメロンって実は野菜のカテゴリーなんですよね。でもりんごは果物です。違いって分かりますか?

 

正解は・・・りんごは樹になるので果物になるそうです。

 

それでも野菜と同じく栄養をたっぷりとれるので、料理に使うのは健康的でヘルシーな食材としては一石二鳥です。

 

最近はみかん鍋もあったりするので、鍋と果物の組み合わせも案外いけます。

 

調理に使ったギア

□ニトリ:軽量土鍋風卓上鍋(2~3人前)

□イワタニ:タフまる

 

  

 

*キャンプで使うお鍋はいくつも購入しましたが、このニトリの鍋・・めちゃくちゃ良いです。土鍋のようにみえて土鍋ではない、そしてとにかく軽いんですよ!

 

用意する食材(3~4人前)

f:id:OSRcamper:20201022115757j:image

 

□みそ200g 

□水600~800ml

□豚肉300g

□キャベツ大玉1/4

□ねぎ

□豆腐

□きのこ(しめじ・えのき等)

 

今回は「まつやのとり野菜みそ」を使用しました。地方によってお好みの味が違うかと思います。野菜の具もなんでもアリ!お好きなものでどうぞ!!

 

調理開始

f:id:OSRcamper:20201022115751j:image

調理は煮込むだけなので、超簡単。お野菜はカットしてジップロックにいれて洗うと手早く下準備できますよ!調理はいつものお鍋と同じくお好みで大丈夫です!

 

~作りかた~

1. 鍋に水とお味噌を入れ溶かします。

2. 豆腐をいれて野菜を上から盛り付けていきます。

3. お肉が固くならないように盛り付けた野菜の上に、豚肉をのせる。

4. りんごはできるだけ薄くスライスして、豚肉に添えて完成!!

 

f:id:OSRcamper:20201022115754j:image

このように盛り付けを写真に撮りたい方は、豚肉が後から煮込めるように野菜の上にりんごと一緒にのせてみてください。

 

f:id:OSRcamper:20201022115806j:image

ポイントはリンゴの皮が赤くお肉の色がピンク色の方が綺麗に見えて食欲もわきます!

 

まとめ・感想

f:id:OSRcamper:20201022123825j:image

思っていた通りお味噌の甘味とりんごの酸味の相性が良く、ほんのりとした風味がアクセントになり身体の芯から温まりました。

 

野菜はキャベツとりんごの食感がシャキシャキで、豚肉と一緒に食べるといくらでも食べれそうなおいしさでした。

 

りんごは良くも悪くも少し甘さがなくなって、ほんのりりんごの風味が残るお野菜のような感じで意外とお鍋にいれても違和感はありませんでした。

 

栄養価の高いりんごと野菜たっぷりのお鍋で、ヘルシーに温まることができる「豚りんご鍋」は冬キャンプで一度試してみてはいかがでしょうか。

 

それではまた!!

 


△深山キャンプ場は黄和田キャンプ場に入れなかった人におすすめしたい!Part.2

f:id:OSRcamper:20201013153307p:plain

どうも、オシャレキャンプを目指すOSRです。

 

日々の仕事でなかなかキャンプに行けない日々。それでもキャンプへ行きたい!じゃあ行こう!弾丸で・・

 

ということで仕事終わりに前の日から楽しむデイキャンプ(弾丸キャンプと呼ぶ)へ行って参りました。

 

到着後、予定していた滋賀県の黄和田キャンプ場が満員で入れないというハプニングがありましたが、偶然見つけた深山キャンプ場が最高でした。

 

 

深山キャンプ場とは

滋賀県東近江市にあるキャンプ場。目の前には琵琶湖とつながる愛知川がとても綺麗で、川遊びも楽しむことができ鈴鹿連峰の雄大な自然に囲まれた閑静で自然豊かなキャンプ場です。

 

キャンプ場の詳細は前回のPart.1にて、徹底的にご紹介させて頂いたのでご興味ある方はご覧くださいませ。

www.osrcamp.com

 

到着・夜設営

f:id:OSRcamper:20201006190811j:image

予定していた黄和田キャンプ場が満員で諦めて車中泊をしようか悩みましたが、地元の方のご紹介で「深山キャンプ場」へお世話になることに。もちろん弾丸キャンプの定番、暗闇の設営となりました。

f:id:OSRcamper:20201014101912j:image

普段のサーカスTCの設営写真です。今回は夜設営なのでペグを打たなくていいように、サーカスTCは使用せずインナーで使用しているカンガルーテントだけ設営しました。

 

コレが正解でした。夜設営で焦ってパニックになりましたが、ワンタッチテントは一瞬。心の底からこのテントがあって良かった~と思いました。

 

 

f:id:OSRcamper:20201006190655j:image

今回はシンプルに棚とテーブルだけ。必要以上のものはいらない。今回デビューのネイチャートーンズのカフェテーブルがめちゃくちゃ機能的。テーブルの真上から吊るせるランタンも明るく快適でした。

 

夜からのキャンプを楽しむ

f:id:OSRcamper:20201006190736j:image

まずは・・サラダです!もうね・・コレで十分なんですよ!さっきまで仕事をしていたのに、夜には大自然に囲まれて。このサラダ単品がどれだけ幸せなことか。

 

f:id:OSRcamper:20201006190815j:image

弾丸キャンプは塩コショウとレモンだけでいけるっしょ!みたいな感じで気軽にきたのですが、これがきつい笑。他の調味料は醤油しかないし・・最初は死ぬほどおいしかった塩コショウだけの味付けが辛い…。

 

自宅から持ってきたクーラーボックスにチーズとコンソメが入っていたので、即席でラタトゥーユを作ってみました。といってもラタトゥーユを知りません。見た目がそれっぽいのでラタトゥーユと名乗ってみました。クレームは受付しません!

 

f:id:OSRcamper:20201006190756j:image

焚き火と相まって身体が温まる~。弾丸キャンプ最高!無理してきて良かった~。

 

f:id:OSRcamper:20201006190800j:image

残念ながら星は見えませんでしたが、ふと見上げてみるとランタンでライトアップされたもみじが本当に綺麗でした。この向こうに川があるんだろうな~。明日が楽しみ。

 

それにしてもこの深山キャンプ場の穴場感が半端ない。すぐ隣の黄和田がテント同士がくっついているんじゃないかというぐらい混み合っているのに。ここは両サイドにもキャンパーがいない。

 

朝散歩が快適

f:id:OSRcamper:20201006190901j:image

そのまま心地よく夜をこえて、川のせせらぎで目が覚める。これを味わうためにキャンプに来ているようなものだ。一晩で日々の仕事の疲れがこの穏やかな川のように流れていく・・と心の中で小説風につぶやきながら散歩にでかける。

 

f:id:OSRcamper:20201006190846j:image

キャンプ場の奥に川につながる階段がありました。夜の弾丸キャンプは目覚めてビックリ。昨晩はこんなところで寝たのかと、起きてからテンションが上がりますね。

 

f:id:OSRcamper:20201006190750j:image

足をつけてみると・・つ、冷たい!!でもこの清々しい朝には快適に思える。

 

朝食タイム

f:id:OSRcamper:20201006190853j:image

今回は弾丸なので手軽にオシャレにサッと作れるモーニング。まずはイングリッシュマフィンを半分に割って焼きます。

 

f:id:OSRcamper:20201006190647j:image

あとはお好みの余った食材をのせるだけ「イングリッシュマフィン定食」・・とカッコ良く命名しましたが、内心はホットサンドメーカーを忘れてテンションが下がっていました笑。

 

道の駅 奥永源寺渓流の里へ

f:id:OSRcamper:20201006190725j:image

閉校した学校を道の駅に改修したという面白いスポット。

 

f:id:OSRcamper:20201006190858j:image

地元の食材が並んでいます。キャンプはやっぱりこういう地産地消のものを味わいたいものですね。

 

f:id:OSRcamper:20201006190849j:image

かわいい工芸品もみつけました~。コレを買って自分好みの色に塗装するのも良さそう!

 

f:id:OSRcamper:20201006190822j:image

なぜかmonbel用品は品揃え◎

 

f:id:OSRcamper:20201006190834j:image

こんにゃくが有名な場所です。特にさしみこんにゃくが美味しかったです。

  

ランチタイム

f:id:OSRcamper:20201006190713j:image

あとはゆっくりとデイキャンプを楽しみたいので、キャンプ場でのんびり過ごします。

 

f:id:OSRcamper:20201006190743j:image

f:id:OSRcamper:20201006190843j:image

道の駅で買った「田舎の弁当」・・。なんなんでしょう。まさにこんな地元感のあるお弁当が食べたかった~!!即買いでした。田舎のおばあちゃんが作ってくれたような味わいで、シンプルに旨かった~。

 

今回使用したギア

f:id:OSRcamper:20201006190838j:image

今回の弾丸キャンプは棚・テーブルを最小限にするのが目標でしたが、このセッティングが優秀でした。

 

特にテキーラレッグは最小限のパッキングで、どこでも好きな棚がすぐに立てれるのでデイキャンプで役に立ちますよ!

 

 

 

 

 
f:id:OSRcamper:20201006190807j:image

先日購入したネイチャートーンズのテーブル。これが思ったより活躍してくれました。なんといっても中央から落とせるペンダントが便利です。昨晩は快適に食事できました。


f:id:OSRcamper:20201006190706j:image

四方にフレームがあるので、小物やシェラカップも収納できます。下段のフレーム天板は単純にテーブルスペースが倍になるので、食材やゴミ箱など置けて便利。

 

  

 

f:id:OSRcamper:20201006190702j:image

普段はサーカスTCをメインに使用していますが、カンガルーテントでの弾丸もサバイバル感があって楽しかったです。DODのカンガルー専用のテントをお使いの方は、フライシートがないと雨に対応できないのでご注意を。

 

 

 

深山キャンプ場の感想

f:id:OSRcamper:20201006190716j:image

予定していたキャンプ場に入れず危うくキャンプ難民になるとこでしたが、すぐそばにこんな素晴らしいキャンプ場があって助かりました。

 

失礼ながら今回だけ仕方がなくという気持ちで来ましたが、もうお気に入りのキャンプ場になってしまいました。

 

黄和田キャンプ場も広くて魅力的なのですが、私はこういう隠れ家的な人の少ないキャンプ場で、こっそり過ごす方が合ってます。

 

弾丸明けの日曜日はなんと完全ソロで、誰もいない鳥の鳴き声と川のせせらぎしか聴こえない環境でのんびり過ごせました。

 

管理人さんも帰る時はゲート閉めて好きに帰ってな~みたいな感じで親近感があって、こういうキャンプ場は大好きです。

 

滋賀県で新たな穴場キャンプ場をお探しの方におすすめしたいキャンプ場でした!

 

それではまた。